動画館
 TOP  >  動画館



  No.01 「すれ違い」

2007/4/29撮影

富士見ヶ丘〜高井戸間ですれ違う1701Fと1706Fです。当時はまだ、シングルアームパンタグラフに交換されていない1000系がのこっており、動画の登場する1706Fは、菱形パンタグラフを搭載しています。






  No.02 「memories of series 3000 - (1)」

2007/6/15撮影

永福町を発車する3720Fです。3720Fは1721Fの登場により、井の頭線から姿を消しました。またこの付近は、現在では永福町の駅改良工事により風景が一変しています。いろいろな面で貴重な動画となりました。






  No.03 「ある雪の日」

2008/2/3撮影

三鷹台を発車する1714Fと、到着する1701Fです。雪の日は鉄路が滑りやすくなり、空転が目立ちます。急な加速や減速をすると乗り心地も悪くなるので、加減速はなるべくゆっくりと行います。運転手さんの、技の見せ所ですね!






  No.04 「終電」

2008/5/3撮影

吉祥寺の最終電車発車時の様子です。こちらで音声として公開しているものの動画バージョンです。吉祥寺では、終電発車時にベルが1分近く鳴り続けます。






  No.05 「出発進行!」

2009/5/7撮影

1000系の5次車である1724Fの急行が、渋谷2番線を発車します。現在のダイヤでは日中の渋谷は、急行が2番線から、各停は1番線から発車するようになっています。






  No.06 「memories of series 3000 - (2)」

2009/6/11撮影

3000系の最終編成である3729Fが、永福町1番線を発車する様子です。最後の方に映っているのは3725Fですが、信号待ちでずっと停止中。朝ラッシュ時間帯は、電車の本数がとても多いので、少しでも遅れが出ると電車が詰まり、このように駅間で停車しまうことも多いです。






  No.07 「memories of series 3000 - (3)」

2009/3/28撮影

3717Fが、急行で久我山に入線する様子です。3000系撮影会が行われたこの日、最後の分散型クーラー車である3717Fが、一日井の頭線を駆け回りました。1000系5次車の登場により、一気に姿を見せなくなってしまった3000系。この勇姿は貴重なものとなりました。






  No.08 「memories of series 3000 - (4)」

2009/10/16撮影

ある平日の朝、永福町にて3729Fの急行が到着〜発車する様子です。井の頭線は、朝ラッシュ時(〜9時)はもちろんのこと、その時間帯が終わっても、上りの混雑がまだある程度続きます(9時〜10時くらい)。3000系は車両が短くドア数も少ないので、混雑時は乗降が手間取ってしまいます。






  No.09 「memories of series 3000 - (5)」

2009/10/16撮影

永福町2番線に入線する、3728Fの各停です。軽快な警笛の音もしっかり入っています。3000系のうるさいコンプレッサーも、今となれば懐かしいものです。






  No.10 「推進回送」

2009/10/21撮影

深夜永福町を出発する、新車推進回送列車です。永福町にに搬入された新車は、こうして所属の富士見ヶ丘車庫へと終電後に回送されます。今回の動画では、1731Fの2号車と3号車である1131-1081を、この編成の導入で廃車となる3726Fが、後ろから押しています。新車が旧型車両と手をつなぐこの光景。まさに世代交代の一仕事ですね。






  No.11 「memories of series 3000 - (6)」   NEW!

2009/12/11撮影

渋谷1番線に到着する、3729Fです。この日は雨により朝からダイヤ乱れが生じており、運用変更が多数行われていました。この3729Fも、折り返しは臨時の各停富士見ヶ丘行きとなりました。








inserted by FC2 system